大阪府では、大阪府営住宅ストック総合活用計画(令和3年12月改定)に基づき、令和12年度までに耐震化を概ね完了させることを目標に総合的に取り組んでいます。
耐震化の進捗状況については、毎年度末に集約し、翌年度当初に公表することとしています。
団地数 | 住戸数 (住棟数) |
耐震化率 | 耐 震 性 能 | |||||
現行の建築基準法と同等の耐震性能を満たすもの | 現行の建築基準法と同等の耐震性能を満たさないもの | |||||||
A(1) | A(2) | A(3) | A(壁) | B | C | |||
303 | 113,742戸 (2,858棟) |
97.6% | 2,125戸 (40棟) |
15,491戸 (277棟) |
54,997戸 (1,241棟) |
38,386戸 (1,228棟) |
2,147戸 (53棟) |
596戸 (19棟) |
住棟別の耐震性能については、下記をクリックしてください。
区 分※1 | 耐 震 性 能 | 判定基準 | 構造耐力上主要な部分※3の地震に対する安全性 |
A | (1)耐震診断の結果、現行の建築基準法と同等の耐震性を満たすもの | Is値※2 0.6以上 |
地震の振動及び衝撃に対して被害を受ける可能性が低い |
(2)耐震診断の結果を踏まえ、耐震改修をしたもの
(現行の建築基準法と同等の耐震性能を満たすもの) |
|||
(3)現行の建築基準法により建設されたもの | |||
(壁)壁式構造の構造規定は、基本的に改正変更されておらず、現行の耐震基準をほぼ満足している上、代表的なタイプでの耐震性が確保されていることを確認している。 | |||
B | 耐震診断の結果、現行の建築基準法と同等の耐震性能に満たないもの | Is値 0.6未満0.3以上 |
地震の振動及び衝撃に対して被害を受ける可能性が高い |
C | 耐震診断の結果、現行の建築基準法と同等の耐震性能に満たないもの | Is値 0.3未満 |
◆府営住宅の耐震診断の実施状況
現行の耐震基準が施行された昭和56年以前に建設された建物のうち
①高層住宅とピロティ階を持つ中層住宅については、平成7年度から9年度に耐震診断を実施。
②中層ラーメン構造と中層壁式構造の住棟について、平成18年度から19年度で耐震診断を実施。
◆府営住宅の耐震化の方針
大阪府営住宅ストック総合活用計画(令和3年12月改定)に基づき、耐震性の低い住宅については、すべて耐震化を図ることとし、計画期間が終了する令和12年度までに耐震化を概ね完了させることを目標に総合的に取り組んでおり、すでに全ての事業に着手しています。
耐震化のための建替えは、引き続き、取組みを進め、完了まで長期間を要することが見込まれる団地については、入居者の安全を早期に確保する観点から、入居者の希望に応じて、他の団地への移転のあっせんをあわせて進めます。
◆お問い合わせ先 (電話06-6941-0351(下記の内線番号をお伝えください))
・府営住宅の耐震診断の結果について 住宅経営室施設保全課 施設管理グループ 内線3058
・府営住宅の耐震化の方針について 経営管理課 計画グループ 内線6139